悩みが解決された心の世界
個性に合わせた子育ての悩みを臨床心理士が解決
お父さん・お母さんの子育ての悩みを専門家が解決します
関わり PR

イヤイヤ期に癇癪にならない為の3つの予防的な対応方法【成長を促す】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イヤイヤ期の癇癪(かんしゃく)が激しく困った事はありますか?💦💦

「イヤっ」と言うのは、お子さんの成長・発達上でとっても大事な時期なので、「イヤ」と言える事は大切です💡

【どうして!?が分かる】イヤイヤ期のイヤイヤになる6つ原因と成長イヤイヤ期のお子さんに困った事はありますか? 本記事ではイヤイヤはいつからはじまるのか、そして、どうしてイヤイヤと泣いたり怒ったりするのかについて、具体例も含めて子育て支援をしている現役の心理師が解説します。イヤイヤ期がお子さんにとって貴重な発達時期だと分かると気持ちが楽になるので、お困りの方はご覧ください。...

ですが、泣いたり、床に寝そべったり、怒ったり、感情的なイヤイヤ・癇癪にはパパ・ママも困ってしまいますよね😫😫

余裕がないと大人までイライラ・疲れてしまう気持ち、私も経験してきたのでよく分かります💧

そんな時にどうせイヤイヤするのが避けられないなら、もうちょっと穏やかにイヤイヤしてくれる対応方法があれば知りたくないですか?😊✨

前回の記事では、感情的にイヤイヤしている時に、効果的な4つの対応方法について解説しました。

もうイヤイヤになってしまった時に有効な対応方法をご紹介しています。

イヤイヤ期の対応方法
【プロが解説】イヤイヤ期を上手に乗り切る4つの効果的な対応方法イヤイヤ期のお子さんのイヤイヤにどう対応したらいいか悩んだ事はありますか? 本記事では、イヤイヤ期のイヤイヤを上手に乗り切るための心理学に基づいた効果的な4つ対応方法を紹介しています。 イヤイヤが激しくならず、落ち着いていくための対応のコツが分かりますので、是非読んでみて下さい。...
  • 泣いている時にどう対応したらいいのか分からない!
  • そもそもイヤイヤ期のお子さんとの対応方法を知りたい!
  • イヤイヤが落ち着く対応を知りたい!

上記の関わり方のコツについて、興味のあるパパ・ママさんは前回の記事がお役に立ちますので、参考にしてみて下さい😊✨

今回の記事では、イヤイヤが激しくならない為の3つの予防的な対応方法について詳しく解説してあります。

  • 泣かないで自分の気持ちを言ってもらいたい
  • イヤイヤ期をなるべくスムーズに過ごしていきたい
  • 激しいイヤイヤにならない対応方法を知りたい
  • イヤイヤ期になった時に上手く関われる方法を知りたい

上記のような関わりのコツについて、悩んでいる、興味のあるお父さん・お母さんは今回の記事が、お悩みの解決に役立ちますので、是非最後までご覧になっていただけると嬉しいです🌸

✨自己紹介✨

  • アサヒです。臨床心理士・公認心理師です
  • 子育て中のお父さん・お母さんを心から尊敬しています
  • 子育て相談&発達障害支援を現役で10年以上続けています
  • 年間約1500件以上の子育て支援・相談をしています
  • 教師・保育士・小児の作業療法士がいる子育て支援一家で生活してます
  • 私自身、自閉&ADHDの2人の子どもを毎日子育てしています
  • さまざまな専門家(小児科医・児童精神科医・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等)がいる職場で、現役で働いているので、心理学に基づいた専門的なアプローチだけでなく、常に目の前のお子さんに合わせた多様な関り・アプローチを日々実践しています
  • お子さんにぴったり合った子育てをみつけてもらいたくて発信しています

イヤイヤ期に癇癪にならない為の3つの予防的な対応

イヤイヤ期になるべく、激しいイヤイヤを防いで、落ち着いて自己主張ができるようになる為には以下の3つのポイントが重要になります。

  1. 親子の楽しい時間が一番の予防になります
  2. 良いことをした時に褒めてあげましょう
  3. 自分でやりたいを肯定してあげましょう

それぞれ、どのような関わりなのか、詳しく解説してきます。

イヤイヤ期に限らず、かんしゃくにならなくしていくには、お子さんが大きくなっても使える、効果的な対応方法がとても役立ちますので、気になった方は下記のリンクからご覧になってください。

1:親子の楽しい時間が一番の予防になります

前回の記事で紹介した共感や気持ちを受け止める等といった対応方法は、癇癪になっている時に効果的な対応方法でした。

イヤイヤ期の対応方法
【プロが解説】イヤイヤ期を上手に乗り切る4つの効果的な対応方法イヤイヤ期のお子さんのイヤイヤにどう対応したらいいか悩んだ事はありますか? 本記事では、イヤイヤ期のイヤイヤを上手に乗り切るための心理学に基づいた効果的な4つ対応方法を紹介しています。 イヤイヤが激しくならず、落ち着いていくための対応のコツが分かりますので、是非読んでみて下さい。...

もちろん、前回ご紹介した方法もイヤイヤ期の癇癪を防ぐ効果もあります。

ですが、親子関係が良好な方がイヤイヤ期をよりスムーズに乗り越えやすくなるという結果がさまざまな研究でも示唆されるようになってきました。

お子さんが泣いたり怒ったりで、距離を置きたくなる時期だからこそ、イヤイヤしていない笑顔の時は、スキンシップを多めにとってあげる事が癇癪の予防には大切です。

スキンシップで親子が幸せに

スリーグットシングスの効果と自己肯定感

ぎゅっと抱きしめられたり、マッサージしてもらったり、一緒に触れ合うことでお子さんの不安定な気持ちが落ち着きます。

落ち着くことで、気持ちが満たされ、ネガティブな感情が小さくなるので、結果として癇癪を防げます。

気持ちが不安定だからこそ癇癪(かんしゃく)になるんです。

スキンシップは癇癪を防ぐだけではありません。

お子さんもお父さん・お母さんにもスキンシップをしていただくことで、オキシトシンという幸福ホルモンが脳から分泌されます。

このオキシトシンには、別名「愛情ホルモン」「幸福ホルモン」とも呼ばれていて、親子の愛着を深めるだけでなく、ストレス反応を和らげてくれたり、情緒を安定させてくれる効果があるんです。

ですので、お子さんとスキンシップをすることで、優しい気持ちになれたり、幸せを感じたりできるんです。

そして実はこのオキシトシン、お子さんよりもお父さん・お母さんの方が多く分泌されることが研究で明らかになっているんです✨✨

ですので、いやいやしていない時に、沢山スキンシップをとっておくと、お子さんよりも実はパパさん・ママさんの方が幸福や癒しを感じられ、心の安定に繋がっているんです。

お子さんの行動が気になってイライラするという時こそ、スキンシップをとってみて下さい。

親子の情緒が安定するかもしれません🌸

実際に私も子どもの行動にイライラする時があるのですが、子どもが抱き着いてきてくれると、可愛いなあとイライラの気持ちが和らぎ、仲直りして、落ち着いて会話することが多いです😁👍👍

お子さんだってイライラしたり、泣いたり、怒ったりしたいわけではありません。

本能的に、パパ・ママさんに抱き着いて安心しようとしるのかもしれませんね😊✨

そんな時は拒否せずに、是非抱きしめてあげて下さい🌞🌸

余裕がある時に楽しい時間を共有する

イヤイヤ期の激しいイヤイヤ・癇癪を予防していく対応方法で、私は楽しい時間をなるべく多く過ごしていただくことをおススメします✨✨

余裕がある時、お父さん・お母さんが、お子さんと楽しい時間を沢山共有することが一番の予防につながるんです。

日常生活で、お子さんが機嫌よく遊んでいる時、ついつい子どもたちだけで遊ばせたり、一人で遊ばせていないでしょうか?

実はそんなときこそ、お子さんと関わってお子さんの「楽しい」に共感してあげるとよいでんす。

ゆうひちゃん
ゆうひちゃん
どうして?どうして?

なぜなら、お子さんに、「パパママは自分のことを分かってくれている存在なんだ」と言う親子の信頼関係の基礎ができるからです。

お子さんが「楽しい」をたくさん共有した感覚があれば、パパ・ママに余裕がない時でも、お子さんは「今は忙しいのかなあ」と思うようになり、お子さんの理解の幅が広がっていきます。

2:良いことをした時に褒めておく

また良いことをしたときに褒めておくということは、いやいやになる展開を未然に防ぐことができます✨✨

まさしく予防ですね😊✨

例えば 兄弟げんかをしている時に「喧嘩はやめなさい」と注意しますよね💡

けれど、それはその前にちゃんと仲良く過ごしていた時間や協力して遊んでいた行動には注目してもらえていないことになります。

そして癇癪を予防するのはまさにこのタイミングなんです。

ですので、「お二人で仲良く遊べていて偉いね」早い段階で声かけしてあげましょう。

そうすることでお子さんは仲良く出来ているという満足感が高まりますし、仲良く過ごす時間を維持しておこうという心理がお子さんの中で働きやすくなるからです。

またそのように事前にほめておくことには自我を成長させることができます。

ポイント

脱線してしまう前に褒めてあげる、当たり前に過ごしている事でも褒めておくということを少しだけ意識して声かけしてみてください。

既に出来ていることを褒めることは、イヤイヤを防ぐだけでなく、お子さんの自己肯定感を高めるためにも重要だからです。

ゆうひちゃん
ゆうひちゃん
どうして?どうして?

逆に毎日癇癪で、あれもダメこれもダメと、叱られてばかりいては、自己肯定感は上がらないですよね💦💦

いつもはイヤイヤする場面ですんなりできた時や、自分からスッと手伝いしてくれた時など日常の小さないいことを見つけて褒めてあげることでお子さんの自尊心を育ててあげましょう。

3:自分でやりたいを肯定してあげる

途中まで手伝って、最後の仕上げをお子さんに任せてあげると、「できた」「やれた」と達成感や成功体験につながります。

  • 前よりちゃんとやれてるね
  • そこまでできるようになったんだすごいね
  • 上着着れるようになったんだ
  • 一人でもそこまで片付けられるんだね

このようにやろうとしている気持ちを肯定してあげると、自分に自信が持てるようになり、苦手なことにもチャレンジしてみようという気持ちが育ちます🍀🌸

そして、成功体験になる事でお子さんの中では、「自分でできた」という経験になるので、イヤイヤにならずに済む場合が多いんです😊✨

  • 助かったよ
  • ありがとう
  • 嬉しいな

といった声かけもお子さんの達成感につながります。

最後の仕上げをお子さんに任せてあげられるよう、こっそりサポートは、お子さんの自己肯定感も高まり、イヤイヤの予防にもなるので、私個人的にはとてもおススメです🌞🌸

私自身もプライベートだけでなく、支援等々さまざまな場面で活用しています😊✨

特に着替えや食事で最後の仕上げをやってあげるのが効果大ですよ🌈

今後の身支度への自信にもつながるからです。

お子さんの意見や気持ちを尊重しながらも上手にサポートしてあげましょう。

10-15分位の時間の余裕を

やろうとしている気持ちを肯定することは大切ですが、お父さん・お母さんとして、大人がやってしまった方が簡単で楽なんだけどなあと思う事であること多いですよね🍀

  • お着替えを自分でやりたい!
  • トイレでおしっこしてみたい!

このようなお子さんの自立の為の行動であれば少しだけ待っていてあげましょう。

その際のポイントとして近くで別の作業をしながら見守ってあげると良いでしょう。

我が家の例

靴下を履いている横で玄関の掃き掃除、着替えている横で洗濯物をたたむ。

このようにどのみちやらなくてはいけないようなちょっとした家事を一緒に済ませてしまうのがコツになります✨✨

イヤイヤが強くなってきて自我がはっきりしてくると「ここは自分でやりたい」と言う部分がわかるようになってきます。

「最近靴下自分で履きたがっているから、ちょっと時間かかりそうだな」と、行動を予測して、少し大目の時間を取って行動すると落ち着いた対応ができるようになります。

とは言っても朝や寝る前は忙しいと思いますので、まずはできる範囲から始めてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

一緒に楽しい時間を過ごすこと・温かく見守りお子さんに安心感を与えることが親子の信頼関係を深めていく為には重要です。

そのような信頼関係が深まる事で、イヤイヤ期をスムーズに過ごせるかもしれません。

キーワードは「イヤイヤしていない時に、いかに楽しく・安心して過ごせるか」です🌞🌸

これには当然まわりの協力が必要です。

ですので、保育園の先生やおじいちゃん・おばあちゃんとの関係を築いておくことも大切です。

ワンオペで余裕がないというお父さん・お母さんもいらっしゃいます。

もし可能であればこのイヤイヤ期の間は少し家事の手を抜いてお子さんと楽しい時間を増やすといった工夫をしてみるとよいかもしれません。

幼児食ミールキットで、家事の手抜き&親子の楽しい時間を

家事の手抜きといったら、3食の食事(買い物から調理まで)と掃除ですよね😊✨

手抜きをしようとして、外食ばかりですとコストがかかるりますし、栄養の偏りも心配です💦💦

かと言って、自炊するのも時間がかかるし、毎日お惣菜でも味気ない、、

そんな時に便利なのが、ミールキットです✨✨

日本一の幼児食YouTubeチャンネル「あおいの給食室」監修の公式ミールキットは、15年以上の幼児食の研究から導き出されたレシピを動画を見ながら簡単に調理できます。

⇒あおいの給食室公式ミールキットはこちら

送料無料で食材がお家に届くので、買い物の時間やメニューや栄養バランスを考えて作る手間が全くいりません。

忙しい毎日で買い物に行ったり、料理のメニューを考えたり、家事の手抜きをする余裕なんてない!というお父さん、お母さんは「魔法のミールキット」がオススメです

下記のリンクからの場合、1食たった400円程度で、時短で、親子の楽しい時間が増えて、お子さんの好きな料理も増えるんです

私自身は、子どもの好きな料理が増えたり、調理法のコツが分かったことが良かったです。

自宅に送料無料で届く国産の食材動画を見て調理するだけでしたので、仕事帰りにスーパーで重たいものを持つ手間や献立を考えるが省けて楽でした。

その時間を子どもと一緒に過ごす時間にしたり、自分の趣味であるミシンやウクレレを楽しむ時間に充てられたことが嬉しかったです。

お父さん・お母さんの心に余裕があるとお子さんにも優しく関われますね😊✨

注文した料金以上の価値はあると思ったので、是非一度試してみてください。



【子どもと食べる魔法のミールキット】初回限定1000円OFFクーポンはこちら

やっぱりルンバは優秀な家事のお助けアイテム!!

家事の手抜きで掃除といったら、ルンバ一択のように思えます😊✨

ルンバが我が家に来てから、掃除しないといけないという精神的負担が無くなったのが一番嬉しいです🌸

スマホアプリでボタン一つで起動できますし、進入禁止エリアも設定できるので、家具が傷つくこともありません。

ゴミ捨ての手間を省くなら自動ゴミ収集機能を搭載したルンバで解決できます。

掃除機で、掃除して、ごみ捨てして、フィルターのお手入れ等々、子育てしながらの家事は本当に大変です💦💦

ミールキットやルンバを導入しただけで、1-2時間の短縮になりますね(ミールキットの場合、食材を家まで届けてくれるので、買い出しに行く時間まで短縮できます)😊✨

是非イヤイヤ期の今だけでも家事の負担を減らしてお子さんとの時間を過ごしてみて下さいね😊✨




最後まで読んで下さりありがとうございました🍀